2025年01月22日

2024年のあれこれ。

2025年1月22日(水)こんにちは、運転士でございます。

10月からサボってましたが、しれっと再開です。

加えて、誰からも催促される事もなかったので、特に反省もしません。


さて、簡単に昨年秋以降を振り返ります。

10月はイベントが無く、まさかの2週連続で山陽・九州方面へ。

ドクターイエローやSLに乗ったり、あれこれ買ったりと、鉄道マンスとしてはソコソコのアレでしたが・・・

その模様は、また中年アヒルの部屋で。


11月と12月は、せわしない方と自主開催のイベントをそれぞれ1回ずつ。

これに関しては、短期スパンで慣れない事や段取りがうまく進まない事も重なり、いつになく苦慮しました。

考える要素を取り入れたミーティング形式の「じっくりゆったり」は、”難しい”のひと言でした。

しかし、「おもしろい」「たのしい」だけではなく「考えてみる」という機会は幅広い年齢層に触れてほしいと思うので、何らかの形でイベントでできるよう改善・実験していきます。

年末の物々交換会の「ゆずろう」は、若干押しつけがましく「ゆずり合いなさい!」と告知し続け、あまり細かいルールや案内もしませんでしたが、蓋を開ければ超アナログなフリマと似た雰囲気で、新たなコミュニケーションが生まれる場にもなり、一定の成果は得られました。

「つくろう」においては、れっしゃ広場にはない異色のイベントとコラボ。

ワークショップを遠目で見ると、親子参観のような空間。

コラボとは言いつつ、共同で新しい別の何かを出した訳ではなく、それぞれお互いのイベントを同じ部屋で実施しただけなので、運営側としては距離感といい段取りといい、ちょうどやりやすい形となりました。

まぁ「共同で新しい別の何か」を開催しようと思うと、恐らく私に無茶ぶりさせられつつ、ユルユルで振り回されっぱなしになるのは見えております。

そんな事もあり、これまでもコラボというのは避けていましたが・・・。

今回、無茶を聞いてもらった西町鉄道さん、ありがとうございました。


さぁ、今年はどうなるのか?

また近日中に書いてみようと思います。

posted by 運転士 at 12:01| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: